
PICK UP
(教員研修)本校卒業生マクアケ社長中山亮太郎さんの講演会
学校行事
8月26日、27日に教員研修が行われました。学習評価の研修やカウンセラーからの講演会など盛り沢山で充実した研究となりました。最終日の午前中は本校卒業生の株式会社マクアケ社長 中山亮太郎 さんの講演会を開きました。メディア...
8月26日、27日に教員研修が行われました。学習評価の研修やカウンセラーからの講演会など盛...
四谷大塚「合不合判定テスト」実施時の保護者説明会と夏の行事報告
入試広報
広報行事の追加実施 四谷大塚「合不合判定テスト」 テスト実施中の保護者対象ミニ説明会 日程:9月19日(日)、10月17日(日)、12月12日(日) 各日:本校説明会9:00~9:45 説明会参加者の校内待機可能時間8:...
広報行事の追加実施 四谷大塚「合不合判定テスト」 テスト実施中の保護者対象ミニ説明会 日程...
鉄道研究部「上毛電気鉄道運転体験会」
クラブ
鉄道研究部は二年連続で中止となった合宿の代替行事として、感染対策の徹底と保護者の同意の上、「上毛電気鉄道運転体験会」を実施しました。 運転車両はデキ3021形という機関車を参加者全員が1人120メートルの距離を2往復しま...
鉄道研究部は二年連続で中止となった合宿の代替行事として、感染対策の徹底と保護者の同意の上、...
「メディアで本校が紹介されました」2021版ページ 公開
入試広報
記事のまとめページトップです。 2021年度に学校について紹介していただいた雑誌とWebの記事をまとめたサイトを中学、高校別に作りました。過去の年度も合わせてご覧ください。 中学の2021年度版のページです。今年度もすで...
記事のまとめページトップです。 2021年度に学校について紹介していただいた雑誌とWebの...
中学3年 ものづくり講座
学校行事
7月19日、中学3年生ではものづくり講座を実施しました。 ものづくり講座は大学の芝浦キャンパスで行われました。芝浦キャンパスは大学のデザイン工学部があり、この講座を通じてデザイン工学の魅力を感じます。 &nb...
7月19日、中学3年生ではものづくり講座を実施しました。 ものづくり講座は大学...
中学1年生 探究DAY
学校行事
本日、中学1年生は探究DAYを実施しました。 探究DAYは、これまで中学1年生が1学期の間に探究 GCの授業で取り組んできた「豊洲解剖図鑑をつくろう」という活動の一環で行いました。まずクラスでは4人程度の班で...
本日、中学1年生は探究DAYを実施しました。 探究DAYは、これまで中学1年生...
「夏の中学施設見学会」「夏の高校訪問」に参加される皆さんへ
入試広報
東京都では、現在も新型コロナウィルス感染者数が多い状況となっています。受験生とそのご家族の皆さんは、志望校を選ぶための情報収集にもご苦労され、ご不安も多いことと思います。さて、本校は他校にはない特徴を持った学校になってお...
東京都では、現在も新型コロナウィルス感染者数が多い状況となっています。受験生とそのご家族の...
中1 工学わくわく講座 中2 ロボット入門講座 実施
学校行事
7月10日(土)に中学1年生に工学わくわく講座が大学の豊洲キャンパスで開催されました。 工学わくわく講座ではパスタブリッジ製作を行いました。 パスタブリッジは乾燥パスタをグルーガンでつなぎ合わせて橋の形にし、その強度を比...
7月10日(土)に中学1年生に工学わくわく講座が大学の豊洲キャンパスで開催されました。 工...
「Web学校説明会」ページ完成!
入試広報
中高別「Web学校説明会」ページ完成! 中高一貫生用ページ 画像をクリック 高校入学生用ページ 画像をクリック 「Web学校説明会」直近の説明会の説明動画、生徒や教員の作った学校選びの参考になる動画やQ&A、入試...
中高別「Web学校説明会」ページ完成! 中高一貫生用ページ 画像をクリック 高校入学生用ペ...
SHIBAURA DAYを実施しました
学校行事
6月19日(土)にSHIBAURA DAYが実施されました。 SHIBAURA DAYでは、授業体験、運動部体験、施設案内、個別相談会を行いました。 普段のオンライン説明会で授業風景や施設について紹介をしていますが、...
6月19日(土)にSHIBAURA DAYが実施されました。 SHIBAURA DAYで...