ごあいさつ

校長より

koutyou

「芝生祭2010」へ向けて
校長 西山 淳
  今年も「芝生祭」のシーズンとなった。
  今年度の「芝生祭」は、本校の生徒諸君が総力を挙げて成し遂げるプロジェクトとして、実行委員が
一年間かけて学んだプロジェクトマネジメントの成果を発表する場でもある。将来、一人ひとりが活躍
する様々な場面で求められるマネジメント力を本校の活動を通して養っておく意義は大きいだろう。
  また、今年は、参加団体も多くなり、多くの生徒諸君が自己表現の場として「芝生祭」に取り組んで
いる。昨年同様、出来る限り私も会場を回って、「君たちの今」を共有させてもらおうと考えている。
今年の「芝生祭」は、一人ひとりの心の中に、どのような印象を残すのだろうか。ただのお祭りに終わ
らせない、一人ひとりの心意気に期待したい。
  ご来場の皆さま、本校のかもし出す「いつもの雰囲気」に加え、そこに秘めた男子校パワーを実感し
ていただき、忘れかけた「元気」を笑顔と共にお持ち帰り下さい。

 

生徒会長より

kawaoka

芝生祭に来て下さり、本当にありがとうございます!
生徒会長の河岡です。
今年はお化け屋敷等、今までできなかった企画ができるようになり、生徒の士気も高まっています!
文化祭の目玉、プロレスには今までマ■オやルイ■ジ、目玉■おやじなど個性的なレスラーが登場して来ましたが、今年はどんなレスラーが来るのでしょうか!?
今日は余計なことは忘れて芝浦生らしいギャグに富んだ文化祭を存分に楽しんでいってください!

 

芝生祭実行委員会長より

ikeda

こんにちは、芝生祭実行委員長の池田です。
今回の芝生祭のテーマは『TAKE OUT』です。お客様に笑顔を持って帰っていただくということを目標にこのテーマを決めました。
僕と生徒会長の河岡の間では、今まで通りの型に収まらないで新しいことをやるということを目標に、校庭でのライブ、お化け屋敷などを実現させるべく努力をしてきました。
至らないところが多々あると思いますが、僕ら芝浦生が一生懸命作った芝生祭をどうぞ楽しんでいってください!

←戻る

Copyright 2010 第55回芝生祭実行委員会 All Rights Reserved. ホームページ作成:6年 小柳 伸博